こういう事書くと、同業者から営業妨害だぁ! と怒られそう。
だから栄電気のお客様、当店の商圏のお客様だけの情報という事で。
ツイッターとかで拡散しないでね。
エアコンに付属してあるフィルター。
ホコリを取るフィルターの奥に割りばしの袋くらいの大きさのフィルターが付いているエアコンがあります。
どちらかと言うと、下位モデルに多いかな?
最近は減ってきた感じもします。
メーカーさんに言わせると、空気清浄機能だそうです。
フィルターは消耗品として、1年に一回とか定期的に交換することを推奨しています。
きちんとまじめに交換している人もいるのではないでしょうか?
当店にも時々、このようなフィルターをお求めに来店される方がいますが、機種にもよりますが、多くの方には、『このフィルターくらいでは、空気はきれいになりませんヨ』 と フィルターは不要である事を説明しています。(せっかく買いに来たのになんていう店なんだ(笑))
こんなペラペラで、割りばしの袋程度の大きさのフィルターで、メーカーさんもよく空清機能と言えるもんだと思ってしまいます。
これはメーカーさんの消耗品商売の為ですよ。 プリンターを売るよりインクを売りたいプリンターメーカーさんの考えと同じですね。 もしくはカタログを隅ずみまで見る方へ少しでも機能upを見せたいが為の手段。
空気清浄機能に○印を入れるためにね。
栄電気は正直に言っちゃいます。
ハイ、あくまでも栄電気商圏内での秘密の情報と言う事で。
(ブログは全国みれるぞ という突っ込みは無しで)
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。