最近の住宅はライティングがオロソカに感じます。
戸建て住宅にしてもマンションにしても。
ごく普通の飾りっ気のない照明器具を使われていると、なんかモッタイない気がする。
『賢いお金の使いかた』と題する書籍などを見ると、『長い時間使う物にお金をかけよ』と記されている。
家の中の照明器具ってそれに当てはまるんじゃないかな?
私はいろいろな家に行くので、家の中に入った瞬間、この家の価値観が分かってしまいます。
服装で言えば、良い靴を履いているのと同じ感じかな。
必ずしも高級な照明器具とは限りません。
センス良い照明器具を上手く取り入れている家など、うーやるなぁ!と唸ってしまいます。
今回、ちょっとした照明の提案をしました。
窓際にこんなライト良いでしょ。
ガラスと壁に反射させるのがミソなんです。
お客様と一緒に、『ココどう?』『この辺が良いんじゃない?』と検討しながら位置決めをしました。
家の隅って物が雑に置かれたり、観葉植物がでーんと置いてあったり、アクセントが欲しいところです。
お部屋のライティングを工夫する事によって断然センスのいいお部屋が誕生します。
イチョー ワタシ照明コンサルタントの勉強したんでね。
こんな提案もさせて頂きます。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
#亀戸 #電気屋 #エアコン工事
ご協力ありがとうございます。