伊豆の長岡温泉にてマーケティングの合宿勉強会。
勉強会の内容は別な機会にするとして、部屋に入って私の目をくぎ付けしたのはコレ!
エアコンなんだけど。
普通の人なら、エアコンね で終わっちゃいますけど、電気屋から見ると興味深々。
普通、壁に掛かっているエアコンって水の流れるホースってエアコンより下に配管されますよね。
当然ですよね。水は下に流れるんですから。
でもコレよーく見てください。左の四角い部分。
この箱の上に配管見えるでしょ?
そう、このエアコンは配管が上に延びているのです。
重力に逆らってね。
実はこの工法、私はまだ未経験なんですが、水を上に上げるポンプがこの箱の中に隠されているのです。
あまり見ないのでシミジミ見ちゃいました。
ドライバー持って来てたら。。。。。
やめとこ。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
#亀戸 #電気屋 #エアコン工事 #照明
ご協力ありがとうございます。