洗面化粧台のスイッチを交換しました

 | 

江東区亀戸で電気屋やってます、『沼ちゃん』 こと栄電気の沼澤です。

電気屋って仕事はお客様の家の中に入っていく仕事なので、様々な出来事があります。 

そんな出来事をこのブログでは2005年から書き続けています。 

涙あり、笑いあり。仕事以外の事も時々書いています。 

さぁ 今回の出来事は・・・

洗面化粧台、ミラーキャビネットと言った方がカッコいいかな。 

鏡の上側に照明があり、鏡の前の人を照らすようになっていますが、ここのスイッチが故障することがよくあります。 

家族が多ければ入り切りの回数が多く、それだけ消耗します。 

今回修理依頼のこのスイッチは隣のコンセントと一体になっています。 

恐らくこのスイッチの隣のコンセントはドライヤーの使用も多かったと思われます。 

ドライヤーというのは、電気製品の中で多くの電気を使います。

そうするとコンセントも傷んできます。  

家族が多く、さらに女性が多い家族はここの部分の故障がホント多いです。 

中には特殊な形状の部品もあるのですが、今回は既成の部品で対応できたので交換できました。

こういう修理はどこに頼んでいいのか? わからない方もいるようですね。 

地元の街の電気店へ相談してみてください。 

街の電気店の中には、既存客しか対応しないお店もあるので断られるかも知れませんが、そんな時は私に相談してみてください。

私には日本全国の仲間がいますので、もしかしたらご紹介できるかもしれませんので。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。