酔っぱらってトイレにガツンとぶつかりトイレのタンクを割ってしまった。
どばぁーっと水が漏れると思いきや漏れませんでした。
翌朝冷静になってタンクを見つめるのであります。
K様。
江東区亀戸で電気屋やってます、『沼ちゃん』 こと栄電気の沼澤です。
電気屋って仕事はお客様の家の中に入っていく仕事なので、様々な出来事があります。
そんな出来事をこのブログでは2005年から書き続けています。
涙あり、笑いあり。仕事以外の事も時々書いています。
さぁ 今回の出来事は・・・
K様はそこそこの年齢となり階段の昇り降りも苦になって来ました。
そんなK様がほろ酔いでトイレに行くと、ついよろけてしまった。
ガツンとタンクに体重がのしかかり、タンクがガチャンと割れてしまった。
タンクの裏側に力が掛かったのか?後ろ壁と挟まれてか?後ろの下側が掛け落ちていました。
前面もヒビが入ってします。
一瞬だれもが思うのはタンクの水が漏れるのではないか?
確かに昔のタンクでは漏れる事でしょう。
でも最近のトイレのタンクは樹脂と陶器の2重構造になっているので、割れてもそこそこ持ちます。(割れる場所にもよります)
割れたタンクをこうしてお見せすればわかりやすいですね。
取り合えず、このままでも通常通り使えます。
でも、このまま使い続けるのは不安ですよね。
トイレの修理って緊急を要する事が多いのですが、今回は余裕があるので一週間待ってもらい交換対応しました。
全く同じタンクはもうメーカーにも在庫が無いので、代替え出来るタンクを用意しました。
コチラのタンクの方がより節水仕様になっています。
タンクが薄くなったので、壁との隙間が出来てしまいます。
この隙間に関しては、K様と考え間に板を置く事にしました。
手持ちの板を複数用意してちょうどいい隙間合わせをしました。
(画像なし)
これでひと安心。
これからは気を付けてトイレを使ってくださいね。
ご依頼ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。