洗濯機の排水の水漏れ

 | 

洗濯機の防水パンが水であふれてしまう という相談を受け訪問しました。 

洗濯機が悪いのか? それとも排水口が悪いのか?

もし、お客様自らその判断が出来るのであれば、洗濯機の問題なら購入店や製造メーカーに依頼すればいいでしょう。 

そして、排水口側であれば、工務店なり、設備屋さんへ依頼すればいいでしょう。 

その判断が出来ればね。

仮に排水口側の問題で、間違って購入店もしくは製造メーカーに『洗濯機が壊れた!』って依頼して技術者が来て洗濯機が悪くなければ、排水口側の問題として、設備屋さんに相談するよう促されることでしょう。

今回、その判断が出来ないので、栄電気へのご依頼でした。 

『正解!』

実は、両方悪かったのです。 

洗濯機側では排水ホースが途中で破れて穴が開きそこから水が漏れていました。 

ホースを交換しなければいけないので、この時はビニールテープをグルグル巻きにしてホースが入荷するまで応急処置。 

後日ホースが入荷したので、交換しました。

ところが。。 

排水の確認すると、排水口から水があふれるではないですか!! 

これは排水溝側の問題です。 なんでも数日前に毛布を洗ったとか。 

確認すると。

出てくる出てくる、糸くずと洗剤のカスのヘドロ状のモノが。

お金も2枚ほど出てきました。

(画像はお見せ出来ません) 

ここをスッキリきれいにして、何回か水の流れを確認して業務完了。 

当初買い替えも考えていたそうですが、今回ホースだけの部品交換修理だったので安く終わり喜んでいただきました。

売る事が目的ではありません。 お客様が洗濯できる環境を整えてあげるのが仕事なのです。 

ご依頼ありがとうございました。