台所の換気扇。
この換気扇の種類にはいろいろあります。
フードの中に換気扇が入っているタイプ。
レンジフードと呼ばれる、シロッコファンが空気を吸い込むタイプ。
さらにこのレンジフードには、深型、浅型、整風板式 とあります。
(深型レンジフード)
(浅型レンジフード)
(整風版式レンジフード)
今回は深型レンジフードの交換を行いました。
作業に入る前に換気扇の下にあるコンロの電池を抜いておきます。
作業中に間違って点火しない為です。
古いレンジフードを解体していきます。
この真ん中の丸い物がシロッコファンと呼ばれる羽です。これが回転して排煙を天井上に配管されているダクトを介して外に排気されます。
撤去しました。
今回は事前に調査を念入りにしたので、この配管にあう機種を選定しました。
外形寸法、配管の位置全て一致するので順調に作業が進みました。
完成。
夏の期間は外食の方が多いのかな?不思議と台所の換気扇工事は夏が終わると依頼が来ます。
9月に入り数件問い合わせが来ました。
レンジフードの場合は採寸が重要です。
お客様がこの機種が欲しいと言っても取り付け出来ない場合があります。(むしろその方が多い)
事前にしっかりと調査が必要で、採寸してから発注、入荷してから施工と少々お時間かかる事をご了承ください。
新しいレンジフードになり、音も静かで喜んで頂きました。
ご依頼ありがとうございました。