レンジフードの中に鳥の巣がありました

 | 

レンジフードの吸込みが悪い。
煙が排気されなく部屋に漂ってしまうという相談でした。
レンジフードを見るとそれほど汚れてません。ファンの部分を見ても正常です。
そうなると排気口。出口が怪し!
って事で外に回り確認しました。

2階の壁面でした。

ハシゴが無かったのハシゴを取りに戻り排気口を覗くと。

木の枝とか鳥のフンが見えます。

そう、ここに鳥が出入りしてる事がわかります。
手を突っ込み出来る限り取り除きました。
でも届かない先にもまだ木の枝が残っているようです。

そこでキッチンに戻り、レンジフードの上にある幕板を外し、ダクトを外しダクトの中を確認する事にしました。

ここの曲がりを外すと。

出てきたーー!!

ごそっと出てきました。

この時期ですから鳥は居ません。
これ春になったら卵あるかもね。

この部分がちょうど居心地が良かったんだね。

鳥さん、ここは人間の生活の場だから入って来ないでね。

って事で、出口の部分に網をつけておきました。この為に専用のフードを交換するのはもったい無い気がして、ちょうど良い網がありましたのでこれを流用。
これでもう安心ですね。
ブログを見ているようなので、以上報告を兼ねてブログを書きました。
ご依頼ありがとうございました。