コロナ禍でエアコンに除菌スプレーかけて故障が発生してます。

 | 

毎年夏になると警告する事。
市販のエアコン洗浄スプレーで誤って電気部品にかけてしまい故障させてしまう事。
このブログでもお伝えするし、、各SNSでも伝えるようにしてます。
Twitterでは。

これは製造メーカーも警告してます。

業界的には販売中止にして欲しいくらいです。
そして今年は、除菌という事で、除菌消臭スプレーを部屋だけに留まらず、エアコンにまでかけてしまい、故障させるという現象も起きています。
これもエアコンメーカーが警告しています。
(以下画像三菱電機のサイトより)
除菌スプレーの成分が銅を腐食してアリの巣腐食という現象が発生してガス漏れを起こしてしまうのです。

直接はもちろんダメですが、もし部屋の中でカーテンやベッドを除菌消臭するときはエアコンを一度停止して 噴霧したスプレー溶剤が落ち着いてエアコンが吸い込む事が無くなってからエアコンを運転する事をおススメします。
この事をTikTokで60秒でも伝えています。