K様の娘さんが来店され、エアコンを購入して頂きました。

 | 

『Kです、いつも母がお世話になってました』と女性が来店されました。 

K様・・と言われても、私の頭の中には3人ほど浮かびました。 苗字だけではなかなか特定できません。 

どちらの?と聞くのは失礼と思い、会話の中で推理特定する事にしました。

いろいろ話している中で、家の中の様子を聞いて、『あのKさんだ』とようやく特定できました。 
家族構成はあまり知りませんでした。 娘さんも同居されてたとは気づきませんでした。 

いつもは、お母様のK様からのご依頼でしたが、娘さんからは何だろう? 

ご依頼用件をお伺いすると。

現在、家をリフォーム中で、エアコンと照明器具をお願いしたいと、ご相談がてらの来店でした。
『今、大工さんが来ているので、大工さんと話をして欲しい』と告げて、その時は帰られました。 

K様のリフォーム現場へ行き、大工さんとの話の中で。 
『お母さんの部屋はここですかねぇ?』 と私が大工さんに尋ねると。 

『娘さんのお母さんは、2年前に亡くなったよ』と大工さんの答え。 
   .
   .
   .
   .
先ほど、K様の娘さんが来店され、大工さんと打ち合わせた結果を説明し、推薦するエアコン機種と照明器具をお選びになり、購入して頂きました。 

お母様が亡くなられた事を聞いた事を、こちらから言っていいものか? 
話の流れにまかせておこう、そう思っていました。

そうこうしているうちに、娘さんの口から。 

『母が、電気の事で相談があったら、栄電気に行きなさい』 そう娘さんに伝えていたそうです。 
遺言と言っては大げさですが、お母様が生前に娘さんに伝えていた印象ある言葉だったそうで、その言葉通りに、相談に来店したそうです。 

そう言えば、K様からの依頼は商品購入の依頼より、困った事での相談事ばかりだったなぁ。 
家の中は質素で、古い物を長く使うタイプの方でした。  

実は電器店の中には、こういうお客様を嫌うお店があります。商品は購入しないで困った時だけ頼みに来るお客様。 
K様も、最初は他店で断られたそうで、そこで当店に相談しに来たのを覚えています。

当店の方針は、電気で困った人があれば、差別なく対応する。

私は、お母様の遺言に応えるように良い仕事を続けていこうと思います。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。