栄電気バス旅行会、つくば宇宙センターへ行って来ました。

 | 

3月4日の春のちょうどいい気候。天気も良いし、最高の旅行日和でした。 

電気屋がお客様を引率しての旅行。 

日ごろお世話になっている方に声をかけて約40名のバス旅行となりました。 

会費は2000円。 これ聞くと何で? って思うかも知れませんが、このカラクリを説明すると、午前中にメーカーさんの展示会に行きます。 
まぁそういう事です(笑) 

でも展示会に行ったからと言って何か買わなくちゃいけないとかそういう事はありません。 

栄電気はチラシを出していませんので、販促費用というのがほとんどありません。 

その分お客様に還元し、喜んでいただけるなら良いと思っています。 

正直、いくらメーカーさんから少しは補助が出ると言っても、精算すればトントンですからね。 

展示会場ではこんな面白い商品が。

増毛と言ったらダメだそうですが、頭皮を刺激して育毛促進するドライヤーです。 

お昼は和食を頂きました。

2000円の会費にしては豪勢でしょ。 

あまりの美味しさに、ご高齢のお客様も全部ペロリと平らげました。

そしてバスは一路、つくば宇宙センターJAXAへ。 

ISS宇宙基地の日本の実験施設『きぼう』

この実物大の模型を体験する事が出来ました。

テレビでよくここから宇宙飛行士が出てくるの見ますよね。 

ロケットエンジン。 

佃製作所が作った、ナントカなんとか?という部品もあるのだろうか? 

宇宙服。手袋だけで200万円だって。 

顔のぞいてますけど、宇宙ではシールドをして太陽光線を防がなくちゃイケマセン。

H2ロケット。デカかった! 

これは実際に使われたとロケットだそうです。 

途中、撮影禁止の場所が。 

そこは、実際に管制している場所。NASAの管制室と連携してある大画面とか実際の宇宙からの生の画像があったりと貴重な場所も見学しました。

宇宙飛行士の訓練する場所も見学しました。 

宇宙酔いを研究する機器だそうです。 

ここは何かのテレビで見た事あります。 

ここに数日間、訓練生が閉じ込まれ密室での生活を試される施設です。 協調性が試される実験施設です。 

JAXAからバスが出る前に一度トイレ休憩へと・・・・ 

・・・ここでサプライズ!!! 

ナント! 宇宙飛行士の若田さんと土井さんが居るじゃないですか? 

普通に歩いていたので、皆なか写真やサインを求められていました。 

私も 

いや~これにはビックリでした。  

一日を通して、お客様の引率は確かに疲れました。 

この日が来るまで、いろいろと不安もありました。 

でも、今日一日を振り返って、お客様の喜んで楽しんでいる姿を見て、やって良かったと感激しています。 

亀戸に到着する直前。 

この旅行の最後にスカイツリーが飾ってくれました。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
#亀戸 #電気屋 #エアコン工事 #照明

ご協力ありがとうございます。