『風と共に去りぬ』と震災

 | 

石巻の日和山公園から見た、津波で崩壊した町並みを見て、映画『風と共に去りぬ』を思い出した。

名作なので一度は皆さん観た事あると思う。

私も確か、年末年始の特番のTV映画で観たと記憶している。

一部、二部との構成で、一部のラストシーンがとても印象に残っている。

そして、このラストシーンが、日和山公園から見るこの町並みとリンクする。

大金持ちだったスカーレットは、南北戦争ですべてを失う。

母は死、父は廃人となっていた、家屋敷は燃やされ、食べる物も無く、畑の大根をかじる。

惨めさに涙があふれ、力尽きて倒れる。


しかし、やがて 拳を掲げて立ち上がり、すべてを失った大地でスカーレットは叫ぶ。

『神よ。私は負けません!この苦難を生き抜き二度と飢えません!たとえ盗みをしても人殺しをしても』

衝撃的なセリフ。盗みや人殺しを肯定しているのではなく、お嬢様との決別だ。

その後必死になって働き、波乱万丈の人生を送った。

お嬢様育ちだったスカーレットが、どん底から再起する意思の強さに感動する。

風と共に去りぬ スペシャル・エディション 〈4枚組〉 [DVD]
クリエーター情報なし
ワーナー・ホーム・ビデオ

戦争と津波 どちらも大きく人の人生を狂わした。

再起する意思の強さは、スカーレットも東北の人も同じだ。

このTシャツであらわしているように。

日和山公園に行くとそのパワーを感じる。 

読んで頂きありがとうございます。 
以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
ご協力ありがとうございます。